会社案内

宗仙製陶所のご紹介

■ 瀬戸物(せともの)とは

瀬戸物(せともの)とは、本来瀬戸の地域(今の愛知県瀬戸市周辺)で作られた焼きもの(瀬戸焼)を指す言葉です。


しかし、瀬戸が焼きものの生産地として有名であったために、いつの間にか、必ずしも瀬戸で作られたものに限らないで、広く焼きものを指す言葉として使われるようになりました。


日本の焼きものには、地域ごとに強い特色がありますが、瀬戸で作られたものの一番の特徴は釉薬がかけてあることです。


瀬戸焼は現在では日本六古窯のひとつとしても数えられており、もっとも歴史が古く伝統的な焼き物の一つです。


■ 創業と設立

創業は1860年、加藤周逸が「山宗陶園」を創業したことに始まります。


1959年、加藤義兵衛が「合資会社 宗仙製陶所」に社名変更し、現在の宗仙製陶所が設立されました。


■ 創作活動

焼き物特有の温かみや使いやすさ、日本の伝統文化であることの安全性と安心感を重視しながらも、技術革新・デザイン性に工夫を凝らしています。


本来の日本製の良さを再認識していただく。


そのために私たち宗仙製陶所は、誰もが知っている瀬戸物(せともの)の窯元として、全国の食卓を安全と信頼をもって支えて参ります。


当店の決済方法について

当店では以下の決済方法を扱っております。

それぞれの決済方法について、簡単ではありますがご説明いたします。

■ 代金引換

代金引換はとても簡単で安心な決済方法です。

しかし、お届け時に宅配業者に料金を支払う必要があるため、現金を用意しておく必要があります。

また、代引手数料(当店では一律315円)が別途必要となります。


■ 銀行振込

銀行振込は信頼性も高く、最も一般的な決済方法です。

あらゆる分野で支払い方法として利用されており、窓口も多いので利用しやすいですが、振込手数料が各金融機関で異なります。

当店では振込先口座として三菱東京UFJ銀行を利用しておりますが、振込の際に必要な手数料についてはお客様のご利用の金融機関にお問い合わせの上、別途お支払いいただく必要があります。


■ 郵便振替

郵便振替は、銀行振込と同じく信頼性も高く、一般的な決済方法です。

銀行振込とは振込手数料が異なります。振込の際に必要な手数料についてはお客様の最寄りの郵便局にお問い合わせの上、別途お支払いいただく必要があります。


■ クレジットカード決済

クレジットカード決済は、インターネット通販においては最も利用されている決済方法です。

その手軽さ・便利さから、インターネット通販を利用される方の約8割がクレジットカードによる決済を選択しています。


■ コンビニ決済

コンビニ決済は、全国に広がるコンビニ各社を利用できる決済方法です。

利用できるコンビニも多く、24時間利用可能と非常に便利です。

ご利用には手数料(当店では一律315円)が別途必要となります。


コンビニ決済は先払い(商品ご注文後7日以内)となります。


■ウェブマネー決済

ウェブマネー決済は、インターネット上で利用できるお金(ウェブマネー)を利用した決済方法です。

あらかじめ購入しておくとネットショップで1Point=1円でご利用いただけます。

詳しくはこちらのウェブマネーオフィシャルサイトをご参照ください。


■楽天銀行(旧イーバンク銀行)決済

楽天銀行決済は、インターネット上の口座(楽天銀行口座)を利用してオンラインで振込などができる決済方法です。

楽天銀行はインターネット上の銀行なので、窓口へ出向くことなく、銀行振込と同じように決済することができます。

楽天銀行決済をご利用いただくには楽天銀行に口座を開設する必要があります。

詳しくはこちらの楽天銀行オフィシャルサイトをご参照ください。


■モバイルエディ決済

モバイルエディ決済は、ICカードやおサイフケータイにチャージ(入金)して使うプリペイド型の電子マネー(Edy:エディ)を利用した決済方法です。

携帯電話(おサイフケータイ対応機種)で決済できるため大変便利な決済方法です。

詳しくはこちらのエディオフィシャルサイトをご参照ください。


地域別送料

北陸・信越・関東・関西・東海 1100円
南東北・中国 1200円
北東北・九州・四国 1300円
北海道 1600円
沖縄 3100円
離島などは別途

※破損防止のため梱包は新聞紙を使わせていただいております。
いろいろな梱包材の中でも新聞が一番破損がなくなりますので、ご了承くださいませ。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ